お知らせ(豪雨災害について)
第18報 令和5年3月28日(水)9時00分
昨日を以て除塵機3台すべての修繕、試運転調整が終了しました。
第17報 令和5年3月22日(水)17時00分
現在、除塵機1号機、2号機が通常運転中。3号機についても補修が終わり試運転調整中です。
第16報 令和5年3月15日(月)12時00分
除塵機1号機の補修が完了し、現在3号機の補修に取り掛かっています
第15報 令和5年2月20日(月)12時00分
除塵機2号機の補修が完了し、現在1号機の補修に取り掛かりました。
第14報 令和5年2月1日(水)12時00分
除塵機2号機の補修工事を開始しました。
第13報 令和5年1月20日(金)17時00分
泥の除去作業が終了し、通水作業を完了いたしました。
皆様にはご不便お掛けしましたことをお詫び申し上げます。
明日21日(土)より利水可能となります。
用水供給量に関しては、変わらず1/3程度の為、節水にご協力ください。
第12報 令和5年1月10日(水)13時00分
本日、予定通り断水作業を行いました。未だパイプライン管内には水が充満している状態ですが、利水されると復旧に想定より多くの時間を要することになりますので不必要にバルブや給水栓を開かないようお願いします。
第11報 12月21日(水)12時00分
被災施設の復旧工事に関して、泥の除去作業を行うため施設が断水状態となります。
つきましては下記の日程について送水が行われませんので皆様にはご理解の程よろしくお願いします。
期間:令和5年1月10日(火) から 令和5年1月20日(金) まで
※なお積雪等の状況によって終了日が変動する恐れがあります。
第10報 12月1日(木)16時00分
本日より被災施設の復旧工事を開始いたしました。
第9報 9月30日(金)13時00分
番水等によりご不便お掛けしておりましたが、皆様のご協力により、無事かんがい期を終えることが出来ました。
被災施設の復旧工事につきましては、現在、協議・調整を進めており、令和5年3月での完了予定となっております。
なお、工事中に断水する期間がありますので、その際にはご協力をお願い致します。
第8報 8月14日(日)7時30分
用水供給量が通常の1/3程度のため、現在も区域によっては給水栓から水が出にくい状況が続いております。
引き続き皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご協力をよろしくお願いします。
第7報 8月13日(土)12時30分
【緊急】取水調整のお願い
用水供給量が通常の1/3程度になっているため、一部区域において給水栓から水が出にくい状況が発生しています。
出来るだけ多くの農地に用水を供給するため給水栓の水管理について下記のご協力をお願いします。
1.給水区域を決めて順番に通水(番水)
2.給水栓の開度調整(絞り吐出し)
3.給水終了後はすみやかに給水栓を閉めてください
ご迷惑をおかけしますが皆様のご協力をお願いします。
第6報 8月13日(土)8時30分
<緊急のお願い>
現在、全面通水に向け幹線用水路から、順次作業を進めておりますが、昨日、使用可能となった一部区域で多くの用水が使われ始めた為、充水作業に支障をきたしております。
充水作業完了に向け流量の制限をさせていただきます。
本日は用水の使用を極力お控えください。
多くの農地に用水を届けるため、みなさまのご協力をお願いします。
本日の充水作業
①十郷用水路:十郷調圧水槽から下流の末端水路
②春江北部用水路:春江北部調圧水槽から下流の支線用水路及び末端水路
③高椋新江用水路:末端水路
◯節水のお願い◯
用水の供給量は1/3程度となるため節水のご協力をお願いします。
番水や給水栓の絞り吐出しなどの調整を行わないまま水を使用されますと取水に支障が出ますので重ねて節水のご協力をお願いします。
第5報 8月12日(金)8時30分
現在、通水に向け、幹線用水路から順次作業を進めております。
本日の充水作業
①十郷用水路:十郷調圧水槽から下流の用水路
②春江北部用水路:春江北部調圧水槽から下流の用水路
③河合春近用水路:河合春近調圧水槽から下流の用水路
④高椋新江用水路:末端用水路
◯節水のお願い◯
・充水作業を進めており順次取水できる状況になりますが、供給量は1/3程度となるため節水のご協力をお願いします。
・一度に大量の水を使用されますと取水に支障が出る場合がありますので、節水のご協力をお願い致します。
第4報 8月11日(木)13時00分
取水施設の除塵機3台のうち、2台の損傷が著しく復旧できないため、1台のみの稼働により通水し、充水作業を続けております。通水後も1/3程度の供給量となるため、節水のご協力をお願い致します。
本日の充水作業
①十郷用水路:取水口~十郷調圧水槽まで
②高椋新江幹線:幹線、支線(末端水路除く)
③河合春近用水路:取水口~河合春近調圧水槽(つくし野病院前)まで
第3報 8月9日(火)23時30分
幹線最上流部の充水を開始いたしました。
第2報 8月8日(月)15時00分
災害による取水施設の損傷について、現在、状況確認及び応急処理を行っており、8月13日(土)頃の通水を目指して作業を進めております。
第1報 8月5日(金)10時00分
令和4年8月4日に発生した豪雨の影響を受け、取水施設の一部が破損し、右岸側の取水が出来ない状況となっており、復旧に数日を要するものと思われます。組合員の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。